2025年5月27日


歩くだけじゃ足りない大事な話

今日はちょっと見逃しがちな「足裏の筋肉」についてお話します。
意外と知られていないけれど、実はとっても大事な部分なんです。

足の裏にも筋肉があるってご存知でしたか?

足の裏には「足底筋(そくていきん)」という筋肉があります。
この筋肉たちは、立つ・歩く・走るといった動作を支えてくれている縁の下の力持ち。
でも、あまり意識されていないことが多くて、鍛えるどころか存在すら知らないという人も多いんです。

足裏の筋肉が弱ると、どうなる?

足底筋が弱ってしまうと、足のアーチが崩れたり、偏平足になったりすることもあります。
それだけでなく、姿勢が悪くなったり、腰や膝に負担がかかったりと、全身の不調につながることもあるんです。
「最近なんか疲れやすいなぁ」と思っている方、もしかしたら足裏の筋肉が原因かもしれませんよ?

足裏の筋肉、どうやって鍛えるの?

実は、特別な道具がなくても簡単に鍛えることができます。

タオルギャザー:床にタオルを置いて、足の指でたぐり寄せる運動です。テレビを見ながらでもできちゃいます。

裸足で歩く:家の中や芝生の上など、安全な場所で裸足になってみましょう。自然と足裏の筋肉が刺激されます。

青竹踏み:昔ながらの健康グッズも効果的です。毎日数分踏むだけで血行も良くなります。

無理なく、続けやすいのがポイントです。

毎日がちょっと軽くなるかも

足裏を鍛えることで、体のバランスが整ったり、姿勢がよくなったり、疲れにくくなったりと、いいことづくしです。
まるで「地面と仲良くなれる」感覚があるので、気持ちもスッキリしますよ。

おわりに

足の裏の筋肉って、普段あまり考えることがないかもしれません。
でも、毎日体を支えてくれている大事な場所です。
ちょっと意識して動かしてあげるだけで、体全体のコンディションが変わるかもしれません。
今日からぜひ、足裏ケア、始めてみませんか?
#恵比寿 #渋谷 #広尾 #代官山 #六本木 #恵比寿駅徒歩4分 #女性専門 #整体 #痛くない #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #背骨硬い #不眠 #自律神経 #年代別肩 #駅近 #更年期 #頭痛 #SUP #体硬い #偏平足 #足底筋

恵比寿 女性専門整体 きれいウィーク
所在地 : 東京都渋谷区東3-19-7 スターボード005
最寄駅 : 恵比寿駅

- New Posts -



breadandtartine

〒150-0011
東京都渋谷区東3丁目19-7 スターボード005