2025年5月28日


今回は「偏平足(へんぺいそく)」についてお話します。
名前は聞いたことがあるけれど、実は詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか?
日常生活にも関係するこの足の特徴を、わかりやすくご紹介していきますね。

偏平足とは?

偏平足とは、足の裏にある「土踏まず」が低くなっている、または無くなっている状態のことを言います。
健康な足には、体重をうまく分散するためのアーチ(弓状の構造)があるのですが、それが崩れてしまうことで偏平足になります。

原因はいろいろあります

偏平足の原因は、生まれつきの場合もあれば、後天的に起こることもあります。

よくある原因としては以下のようなものがあります。

・筋力の低下
・足の使いすぎ(立ち仕事や運動)
・加齢による足の構造変化
・体重の増加

生活習慣や身体の変化が影響してくるんですね。

偏平足だと何が困るの?

偏平足の人は、長時間歩いたり立ったりすると足が疲れやすくなったり、膝や腰に痛みが出ることがあります。
アーチがない分、衝撃が直接伝わりやすくなってしまうからです。
また、外反母趾や魚の目など、他の足のトラブルも起こりやすくなるので、放っておくのはあまりおすすめできません。

自分でチェックできる?

はい、できます!簡単な方法は「濡れた足で紙の上に立ってみる」ことです。
足跡を見たときに、土踏まずのくびれがなく、ほぼ全面がべったり写っていたら偏平足の可能性があります。

対処法はあるの?

対処法はあるの?
偏平足は、完全に治るわけではないこともありますが、悪化を防ぐための方法はいくつかあります。

・専用のインソール(中敷き)を使う
・足の筋肉を鍛えるトレーニングをする
・正しい靴を選ぶ(かかとがしっかりしている靴)

とくに、インソールを使うことで体重のバランスを整えるのが効果的です。

足元の健康、大事にしましょう

偏平足は、放っておくと意外なところにまで影響が出てしまうことがあります。
でも、ちょっとした工夫で足への負担を減らすこともできるんです。
まずは自分の足の状態をチェックして、できることから始めてみましょう。
足元から健康を見直すって、実はとっても大切なことですよ♪
#恵比寿 #渋谷 #広尾 #代官山 #六本木 #恵比寿駅徒歩4分 #女性専門 #整体 #痛くない #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #背骨硬い #不眠 #自律神経 #年代別肩 #駅近 #更年期 #頭痛 #SUP #体硬い

恵比寿 女性専門整体 きれいウィーク
所在地 : 東京都渋谷区東3-19-7 スターボード005
最寄駅 : 恵比寿駅

- New Posts -



breadandtartine

〒150-0011
東京都渋谷区東3丁目19-7 スターボード005